第60回日米学生会議報告会のお知らせ 12月13日(土)@慶應三田キャンパス 開催詳細【主催】 第60回日米学生会議実行委員会 【場所】 慶應義塾大学三田キャンパス 西校舎519号室(300人教室) 【日時】 12月13日(土曜日) 開場:13時 開始:13時30分〜 終了…

参加者日記(渡辺千尋)

最終日。8月21日、0時0分。私たちJascerは1つの空間にいた。最後のリフレクションの真只中であった。皆がこの1ヶ月の思いを述べた。楽しかった思い出はもちろん困難・不満などいろいろなことが素直に語られるのがリフレクション。こうして全員が同じ時・所に…

参加者日記(高畑乃枝)

今日は、みんなと一日中過ごすことの出来る最後の日。朝3グループに分かれて、Boston Museum of scienceとNew England AquariumそしてMuseum of Fine Artsへ向かいカルチャラル・フィールドトリップをした。「ボストンという学問都市の魅力に今日も酔ってし…

参加者日記(横山雄一)(高畑乃枝)

横山雄一 ついに、Final Forum、RT、そしてJASCの成果を発表する時が来た。”Japan as No.1”の著者として知られるEzra F. Vogel教授の基調講演を伺った後、参加者からの各サイト説明と、各RTの発表があった。RT活動の集大成である発表は、内容形式共に様々だ…

参加者日記(油井英孝)

前日の夜、Final Forumの準備が忙しく、寝不足であったが、朝のハーバード大学教授とのお茶会では、教授の話の面白さで目が覚める思いをした。様々な分野の研究をしている教授の中から、お茶したい人を選ぶのだが、私は、日本の伝統文学を研究している教授を…

参加者日記(安川瑛美)

ジャパデリにはボストン3日目、アメデリには1日目。前の晩から、アメデリの到着が待ち遠しくて皆心待ちにしていたアメデリが早朝に到着。シアトルからの長旅に彼らが体を休ませている午前中に、私たちジャパデリはボストンをTrolleys busで観光。美しい街の…

参加者日記(盛島正人)

前日の飛行機トラブルのためアメデリ不在で迎えたボストン初日、当初のスケジュールは大幅に変更され、ジャパデリのみで終日RT活動を行った。Harvard大学に到着後、ディスカッション、映像作成、PPT作成など、ファイナルフォーラムに向けてRTごとに最後の追…

参加者日記(松本秀也)

モンタナを去る日。この日は朝の出発であったが、寝ずに語るもの、最後のサイトへの移動に向けて荷造りをするもの、それぞれモンタナ最後の夜を過ごした。と同時に、3サイトを終え、疲れも見えていた。しかしながらJASCがあと1週間で終わってしまうことを思…

参加者日記(松尾恵輔)

この日はMissoula Children’s Theatreにて、環境フォーラムが開催された。午前は幾つかのグループに分かれ、それぞれ設定したテーマについてディスカッションを行う。午後はノーベル賞受賞者を含む三人の有識者と、日本側代表者である金光慶紘の四人で、Gloc…

参加者日記(誉田有里)

会議中、最も長いRT time が設けられていた日だった。各RTは、近づいているファイナルフォーラムまであまり時間がないことを再認識し、予定を再調整し始めたような印象を受けた。計7時間のRT sessionを終えた後、夕方にはリビー市のアスベストの被害と水俣…

参加者日記(廣瀬祥子)

今日は事前に選択した『環境コース』に参加した。(一方では『戦争・平和コース』が用意されていた)水素燃料等の環境に配慮したエネルギーについて研究・開発を進める「Technology Enterprise Center」、地域と企業が一体となってダム解体を行う「Milltown …

参加者日記(比嘉慎一郎)

8月11日、午前中はRT活動。Final Forumまで後1週間と迫ってる事から各RTとも気合が入ってきてることが分かる。我がRTも最終的な方向性を決める議論をした。さすがにここまで来るとそれぞれの思い入れが交錯し、最初は前に進まなかったが何とかまとめる事が出…

参加者日記(仁平理斗)

北京オリンピックの開会式を見ながら、ビールをつまみに語った初日から、早二日。ついにホストファミリーとのお別れの日がやってきた。偽りようのないまっさらな青空の下、僕らは近くの山に、最後のハイキングにでかけた。まだ朝9時だというのに、汗ばむほど…

参加者日記(中村玲奈)

今日はホストファミリーと過ごす最後の日だ。二泊三日という短い時間の中で本当の家族のように迎え入れてくれた上、心からもてなしてくれた家族と離れるのはとても淋しくあったが、一方で二日ぶりにJASCERに会えると胸を躍らせている自分がいた。モンタナチ…

参加者日記

月明かりに照らされながら、ジャパデリはUCLAを後にした。荷造りやお喋りでずっと起きていた人が多く、みんな眠そうな顔をしている。振り返ると、ジャパデリを見送り欠伸をしながら部屋へ帰って行くアメデリが見え、出発が早いジャパデリのために一緒に起き…

参加者日記(田中豪)

時計の針が0時を指すころ、それは始まった。ドミトリーの一室に皆が集まり、照明が落とされ、英語の音楽がかかり、踊りだす。さながらクラブだ。そう、今日は参加者No.1ムードメーカーこと伊関之雄くんと、僕、田中豪の誕生日だった。そして突然静かになった…

参加者日記(渡邊ともね)

いつものような真っ青でBrightな空とともに、一日の始まり。 今日はスーツを着てのBusiness Day。3つのグループに分かれ、それぞれ企業を訪問する。行き先はBall Corporation, So Cal Computer Recyclers, Stewart Filmscreen Corporation。私の行き場所は「…

参加者日記(神馬光滋)

Lost!今日は、UCLAの巨大なキャンパス内でひたすら迷っていました。僅かな空き時間を利用してUCLAショップで買い物をしようとしたのがそもそもの間違い。急ぎながらも目的の買い物は果たせ、集合場所に戻ろうとするも、歩けば歩くほど見慣れない光景が目の…

参加者日記(新宮清香)

UCLAでメディアにおける異文化交流のフォーラムの後、optional tourとしてHollywoodへ行きました。ようやくアメデリ、ジャパデリが打ち解け、共同生活にも慣れてきた様子で、これからさらに議論が深まっていく予感。ちなみにゆみえの誕生日でした。

参加者日記(坂本朋美)

アメリカに来て初めての日曜日は,ビーチで思いっきり羽を伸ばす日となった。午前中はSeal Beachでサーフィン教室。大半のJascerにとってサーフィンは初体験とあって,初めは皆サーフボードに立つこともままならず波と悪戦苦闘。しかし約2時間のレッスンで巧…

参加者日記(後藤昌也)

8月2日はJapan-America National Museumを訪問し、主に日米のMinority問題について学びました。午前中は、Museumの見学をし、日本人移民が差別を受けた話や、太平洋戦争時の日系人強制連行という悲劇の歴史を学びました。写真をはじめとする数多くの資料は印…

参加者日記(金光慶紘)

今日は初の移動日。アメデリとの出会いの場所、ポートランドを発ち、飛行機でLAへ。アメデリとジャパデリは別々のフライトで移動するため、朝起きたときにアメデリはもういなかった。初めての別れ。数時間後に再会するのだとわかっていても寂しさで胸が痛か…

参加者日記(小野元)

午前中に2回目のRTで集中した議論をした後のこの日の昼食は、日本側参加者企画のお好み焼きパーティー。私たちは久しぶりの日本食とあって、日本からスーツケースに忍ばせてきたお好み焼き粉とソースを手にやる気満々。日米で協力して焼き上げたお好み焼きの…

参加者日記(大井あゆみ)

午前中は移民政策について、グループに分かれて議論し、簡単なプレゼンテーションを行った。午後は、オレゴンの日系移民博物館に行って、日系3世の白髪の紳士に話を伺った。高校時代に本で読んで、日系移民の苦難について知識としては知っていたものの、それ…

参加者日記(今矢涼子)

ポートランドの朝は、夏とは思えない寒さとピンとした空気に覆われます。今朝はRTで朝食をとってからRTタイム。初めてのアメデリとのRTに少し緊張したけど、みんな社会への関心と問題意識をしっかり持っていて、初回からストレートに意見をぶつけあうことが…

参加者日記日本時間(居鶴有未恵)アメリカ時間(伊藤昂介)

日本時間7月28日 ついに出発の朝。選考の合格通知を受け取ったときの「感動」、そのときから感じた「責任」と「不安」、それらの下での「ついに」の日なのに、待ちこがれた日であり過ぎて、実感をもてなかった。 日本でする最後のreflection。慌しさや混乱を…

参加者日記(李鎭河)

27日は直前合宿の前日であった。久しぶりにジャスクの皆と食べる朝食、試験の直後でかなり疲れていそうに見える顔もあっちこっちに見える。けど、久々にみんなと一緒だという感じがなかなかよく、明日は出国だという期待でなかなか落ち着かずにさわやかであ…

参加者日記(明石恵美子)

1ヵ月に及ぶ本会議に備えた大きなスーツケースと期待を抱き、千葉のセミナーハウスに到着。ジャパデリとの久々の再会にはしゃぎながらも、直前合宿が始まった。各都市サイトのスケジュールを確認してゆく中で、これから始まる本会議が現実味を帯びてゆくのを…

第60回日米学生会議

7月25日(!?)まずい…ようやく試験・レポートが終了して、気付いたら明日から「直前合宿」開始ではないか?そして、アメリカではすでにAO(American Orientation)が始まっている模様… これから一ヶ月色々あると思います。 日々このブログを通して、アメリカ…

防衛大学校研修ーCSR分科会発表公開 | View | Upload your own 防衛大学校研修ー防衛大学校側発表公開 | View | Upload your own