環境分科会担当者より☆

こんにちは☆ 実行委員の竹内菜緒です。
応募締め切りまで、ついにあと1週間を切りました・・・!
皆さん、もう応募申込はしましたか?(^-^) 日米学生会議公式ホームページ(http://www.jasc-japan.com/outline/form.html)から、エントリーをしていただいた後に、申込確認メールの指示に従って、参加申込書の提出・そして第一次選考料の支払い(3月3日(月)15時まで)をもって申し込み完了とさせていただきます!
よくありますのが、第一次選考料の振込をし忘れた!というものなので、くれぐれも気を付けてくださいね。
募集締め切りは今月2月29日23時59分までです。1分でも遅れたら、ダメなのでこちらも気を付けてくださいねw
締め切り間際になると、申込が殺到してエラーが起きてしまう可能性も少なからずあります。なので、余裕を持って応募申込書を提出していただくことをお勧めします♪

環境とコミュニケーション分科会、pre-pre-勉強会?!


さて、私が担当いたします分科会は、「環境とコミュニケーション〜自然と共生するために〜」です★
最近もっともホットなトピック、環境です♪しかし、私は大学で環境を専門にしているわけではないので(ただ興味はすごくあります!すごく!です)今自分なりに勉強をすすめています。
本会議にはしっかり議論できるように少しづつではありますが、分科会の準備を着々と進めており、毎週木曜日にアメリカ側実行委員であり、私の分科会のパートナーであるJoshとMSNメッセンジャーでお互いの情報交換、RTについて、を話したりしてます。Joshは本当に優しくて話しやすいので、本会議の分科会活動が楽しみです☆



話は少しそれましたが…、今日は私もPre-分科会事前活動(参加者が決まる前の自分の知識向上のための勉強会。笑)と称して、58回実行委員山田さん、59回実行委員安田さん、59回参加者本郷さんと一緒にTBSの『筑紫哲也ニュース23 環境特別番組“地球破壊 パート4”』の収録に参加してきました。(ちなみにTBSに入るのは、2回目です。59回会議で、メディア分科会に参加していた私は事前活動でTBSの現場を見学させてもらったので(^-^)

・江守正多氏(国立環境研究所 地球環境センター)
西岡秀三氏(国立環境研究所理事 IPCC第2作業部会執筆者)
・三村信男氏(茨城大学教授 IPCC第2作業部会執筆者)
など、環境の世界では超有名な専門家の方々に質問ができる機会である、ということで、期末試験を今度の火曜日・水曜日に控えていた私ですが この貴重な機会を逃すと絶対後悔する!と思い、参加させていただきました。



これまでニュース23では、2007年1月にアメリカのゴア前副大統領との市民対話という形で、地球温暖化問題を考える「地球破壊」を放送しました。その後、4月には「アイスランド〜水素社会の大実験〜」、10月には中国の排出権取引の実態などを取材した「巨龍発熱」と、地球温暖化の影響を3度に渡る特別番組として報道してきました。今回では、IPCCの第4次報告書などを元に、「加速する温暖化の実態」「温暖化を抑えるために私たちはライフスタイルをどう変えなければならないか」というトピックのもと、専門家の意見を聞いたり、質問に答えてもらったりして大変有意義な時間を持つことができ、私自身大満足です★

それにしても、こんなに環境啓発系の番組や映画が増えているのにもかかわらず、CO2排出量が増す一方だなんて・・・。とも感じてしまいました。

他にも報告したいことは山々ですが・・・、内容は、直接テレビをご覧ください(ネタばれになってしまうとまずいので)TBSで2月25日ニュース23(23時〜)やります☆
環境コミュニケーション分科会の事前活動で、また環境番組のスタジオ参加ができたらいいなぁ、と強く思っています。そのように、本会議中の分科会活動を充実させるのはもちろん、私は事前活動でも参加者の興味に合わせていろいろな機関に訪問・見学ができればいいなぁと思っています。

ということで、参加者が決まるのが今からワクワク♪夜も寝れません(色々やることがあって…という説もありますが。笑)


以上、実行委員竹内より、実行委員日記でした♪


★引き続き、多くの人からのご応募お待ちしております★