CIEE留学生との交流会

先月5月31日に、CIEE留学生と広島で交流会を行いました!
今日は、その様子についてレポートしたいと思います◎

CIEEと日米学生会議の繋がりの始まりは、先月5月の春合宿です。
「英語に慣れる・英語力向上、そして異文化交流」を目的に、CIEEプログラムの留学生と英語ディスカッションを春合宿のプログラムの一つとして行いました。
(ちなみに、簡単にこの時のディスカッションについて書くと、分科会7つにそれぞれ留学生3人程度が入りディスカッションしました。)

      • -

今回、広島に来たのはそのCIEEプログラムの留学生72名!
彼らは、広島で宮島観光、平和学習などを行いました。
春学期・秋学期と留学生の受け入れを行っているCIEEでは、こうやって新しい留学生を受け入れるごとに、広島に平和学習にきているんです。

そうして、春合宿で一緒に英語ディスカッションを企画したご縁もあり、広島滞在最後の夜に広島の学生とお好み焼きを食べて交流する会を行いました。



□■CIEEについては以下を参考にしてください■□

CIEE(国際教育交換協議会):教育を通じた国際交流を理念としてアメリカで1947年に設立された非営利団体アメリカの北東部に位置するメイン州ポートランドに本部、ヨーロッパ、アジア、オセアニアの各地に支部があります。現在は世界中の大学約60校でスタディーセンターを運営し、教員、学生、社会人を対象に、さまざまな国際交流プログラムを提供しています。日本国内では東京の青山に支部(日本代表部)上智大学市谷キャンパス内にスタディーセンターがあります。

ちなみに、スタディーセンターとは、
1982年から東京で、米国の大学に通う学生達のために、日本の文化、社会、政治、経済を学ぶセミナーを開催しています。1986年からはプログラムを年に2回(春・秋)期間各4ヶ月のセミナーという形で開催し、1992年からは春と秋のセミナーを継続して受講できる1年間のAYPと呼ばれるプログラムをスタートしました。1998年春からは授業を全面的に上智大学比較文化学部(千代田区四番町)に委託し、現在ではそれぞれの期間が約4ヶ月の春学期と秋学期、1年間のAYP、春休み中に行う1ヶ月のプレセッションを開催しています。現在までの参加者数はトータルで1000名ほどになります。


□■□■


まずは、みんなの前で自己紹介!72人を目の前にして、みんなどきどきです。
今回交流会に参加したのは、広島大学広島市立大学広島修道大学の学生10名でした。
(写真:stevenさん)

そして、みんなでいざお好み村へ〜〜

移動中…




ここは、様々なお好み焼きやさんが入っているビルなんです。
グループに分かれて、ほくほくのお好み焼きを幸せにほおばるみんな・・・♪



その後は、ビリヤードやダーツをしつつ楽しく親睦を深めました。
日米学生会議の春合宿で、一緒だった子にも再会できて縁と繋がりを感じる晩でした◎



CIEEと日米学生会議の出会い!
今後も継続的に関係をもち、一緒に様々な企画やイベントをやっていきたいですね!




担当:渡辺